2012年4月28日土曜日

Xbox360ロストプラネット2

Xbox360ロストプラネット2

Xbox360ロストプラネット2についての質問です><

このゲームを買おうと思っているんですが

オンライン人口ってどれくらいなんですかね???

回答お待ちしていますm(__)m

Xbox360での質問ですよー(#^.^#)







XBOX360のロスプラ2やってる者です。

オンライン人口ですが、主に対戦と協力キャンペーンの二つがあります。



対戦は基本的に、個人戦、チーム戦で撃ち合う ごく普通の対戦モードなのですが、こちらの人口、ものすごく少ないです。何分か待てば、ちょうどいい人数集まりますが。



一方 協力キャンペーン(協力ストーリーミッション)のほうですが、こちらは前と変わらず人口は安定しています。

一人でクリアできないミッションがあったら、フレンドや他プレイヤーに手伝ってもらって最大4人での協力プレイが可能です。



対戦が好きならばオススメはしませんが、協力係が好きならば このゲームをオススメします。








旬が過ぎちゃったので目玉の4人協力プレイはなかなか人がそろわないかもです。(キャンペーンモード)

そろっても二人くらいかなぁ;



まぁでも、多人数対戦の方は15分~30分待てば結構人数そろいますよw







待ち時間を知りたいんですよね。

まあ、100人いたとして、30分以内には対戦できるというのが普通かな?(このゲーム買ってないからわかりませんが...)

PS2「ダージュ オブ ケルベロス」というTPSのオンラインをしたことがあります。

42人とかしかいないときがあり、そういう場合、選ぶときには一番多い部屋を選び、

待つときも、人が集まりやすいものを選んだほうが早かったと思います。

それでもつながらない時は、全くつながらず、別のことをしながらやるのが普通でした。



で、Halo: Reachの場合、長くても10分とかそういうことはなくて、

だいたい3分以上待たされることはなく、

対戦が始まった後は、人を選ぶ機能が進化してて、

数秒で待ち時間もほぼ無くゲームが出来ます。



オンラインゲームの場合、こういう待ち時間が長ければ長いほど、

プレイヤー人口が減っていくので、

そういうシステムの改良(待っている間のミニゲームや、人が少ない場合、

ミッションでポイント稼ぎなど)が望まれると思います。



今後のオンラインゲームはどんどん改良されていくので、

新作のオンラインゲームを買えば、先ず間違いなく人が多くなるのと、

1年立ったあとでも何らかの楽しみ方をアップデートで改良させるなど、

そういうことでもあれば、どんどん遊べるタイトルとなると思います。



マップが追加されたりする、そういうゲームなどは、

長く遊べるので、そういうゲームなど、情報をいつもサイトを見ておけば、

いいオンラインゲームを見つけられると思います。



Xbox360ロストプラネット2の場合、少ないそうだから、

攻略本片手に気楽にやればいいとおもいます。



対戦があまりにも少なければ協力のキャンペーンをやり、

人がまあまあいる場合、対戦にするとか。

臨機応変にやればいいとおもいます。



また、3とかが出る場合、人がまた集まる可能性もあります。

(3のβ版が出るとか情報があったら、今のうちに2で練習しておこうとかいう話になるだろうから...)

0 件のコメント:

コメントを投稿