2012年4月29日日曜日

ロストプラネット2についての質問です。 ついこの前、クランをとある理由で抜けた...

ロストプラネット2についての質問です。

ついこの前、クランをとある理由で抜けたのです。しかもかなりの人数が一気に抜けました。

『リーダーが頼りない』という理由なのですが、そういう事をリーダーに正直に

言ったらいきなりリーダーがキレだして『お前ら通報するからな』と言われました。

『通報』と言ってもピンとこないのです。

『通報』ってなんですか?『ブラックリスト』みたいなものですか?

誰か教えてくれるとうれしいです。よろしくよろしくお願いします。







PS3には「悪質プレイヤー」を「通報」する機能があります。



この機能は2つあり、1つはPSN要はソニーに通報するケースと、もう1つは特定のゲームのサーバー管理者に通報するケースです。



ソニーに通報される代表的な例は「各種チャット時における暴言、卑猥な言葉の連呼や画像等の貼り付け、差別用語の使用、営利目的の勧誘、有害サイト等への誘導等」です。



サーバー管理者に通報される例としては上記はもちろんの事その他に「故意的回線操作、チート(いわゆるずる行為)、ハッキング行為、ゲーム仕様にないプレイ等」が挙げられます。



通報の意味は文字通り「これこれのプレイヤーが○○行為をした」という証拠を集め、直接ソニーにコンタクトを取る場合と、PS3上にある「通報」機能をと使用して通報する、です。



いずれの場合も中には「個人攻撃」やいわゆる「言いがかり」的なものも少なくないので、通報=「ブラックリスト」に入るとか「アカウント停止」にはなりませんが、不特定多数のユーザーからの通報が集まるとなんらかの処置を行うようですね。



貴方のケースの場合はあくまでも私見ですが大丈夫と思いますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿