2012年4月24日火曜日

MGOとロストプラネット2買うなら、どちらのほうがおもしろいですか?

MGOとロストプラネット2買うなら、どちらのほうがおもしろいですか?

あと、難しいほうはどちらでしょうか?







なんだろー どれも現実味がないTPSなんでどっぷり浸かるってことは皆無だね(^_^;)

まずMGO。ガキ多すぎ。しかもVC使わないでSkypeで連携されていたら試合になんねー しかもheadshotで勝負決まるから‥‥格差が酷い。 フレンドでワイワイするには神ゲーなのでは? ロスプラ2、とにかく外人野郎ばっか(._.) 飽きが早いし連携プレーできないし、無双されると萎える。モンスターのAIが単純で面白みがない。 なんやかんやで過疎ってないFPSをすすめる。MW2やBFBC2は迫力満点。BFBC2のリアルで戦場が広いし面白いかな








僕も断然MGOだと思いますよ



☆MGO☆



良い点

・トーナメント・サバイバルが

毎週定期的に行われている。

・テキストチャットが可

(勿論、ボイスチャット可)

・初心者部屋が用意してある。

・プリセット無線が可

(簡単なコミュニケーション

が可能(=゜ω゜)ノ)

・フレンドが作りやすい

・平日でも過疎はしてない。

・日本回線しか入れない。



悪い点

・故意に回線を不安定にして

自分を一時的に無敵に

する馬鹿者がいるm(_ _)m

(LSは最近のバージョンアップ

で対策がとられた。)

・初心者狩りがいる。

(チーム戦だから大して

気にならないと思います。)



☆ロスプラ2☆

良い点

・ストーリーで協力プレイが

出来る

(過疎のため、4人での

協力はほとんど出来ない)

・ストーリーの難易度が多い



悪い点

・発売4カ月?にしては

半端ないぐらいの過疎

(↑これに限りますね)

・他国のプレイヤー

一緒の回線(-.-")凸

・ボイスチャットしか出来ない。

(ボイチャないと

人が何考えてるかわからん)







個人的にはMGOの方が長続きしましたね。

色々とネットでの設備が良かったので楽しめました。



【難易度】

MGOの方が断然難しいかと思います。

発売したのが結構前なのでプレイしている人はうまい。

中には初心者狩りする人もいて初心者には少し辛いと思う。

あと注意して欲しいのがMGOはステージを購入しないと

ルームに入れないことがほとんどだと思います。

(今なら1500円以内で全部買えるかと思います。)



これ以外でならTPSよりFPSの方が断然面白かったことですね。

質問者さんはFPSは酔うので苦手かもしれないので強くは押しませんが

CoDシリーズやBFBCシリーズは本当にリアルでオンラインが進みました。

MGOずっとしていたせいかBFBC2をプレイしてこの差に少し度肝抜いたのが印象的です。



あと余談なのですがよくMGO内でMAGの話で盛り上がる人を見かけました。

MGOのTPSと違いMAGはFPSなのですが作りが似てるという話を聞きましたね。

※MAGについては話を聞いただけなので調べるのは自分でお願いします><







ロストプラネット2を買ったフレンドは発売日からしばらくやってましたが、やってた5、6人みんなMGOに戻ってきました。笑



今ロストプラネット2をやってる人は見かけませんね…(自分の周りだけかも)



ロストプラネットは体験版あるんで、ダウンロードしてみては?



MGOは真剣に戦ってても、設置したエロ本に引っ掛かったり段ボールを被ったり、誰かと仲良くなれたら飽きが来ません

(^^



難しいと言うか、奥が深いのはMGOだと思います。







自分は断然mgoです!あと一年くらいで終わるなど噂は絶えませんが、やって後悔しないですよ(^_^)/ノシ

0 件のコメント:

コメントを投稿