ロストプラネット2のロングレンジでいつも負けてしまいます。何かアドバイス下さい
使用しているのはプラズマガン2です
グレ無しで、戦法はジャンプショットばかりしてます。
スピードは最速(16?)なのですが、正直あてにいくいです。狙いが定まらない(T ^ T)
中々勝てません(ほとんど倒せない。1対1でも)
悔しいです。
いつも足引っ張ってばかりで罪悪感一杯です。
何でも良いのでアドバイス下さい。
まずはロングレンジ使うにあたり大きく分けて二つのタイプがあるのでどちらにするか決めましょう。
一つは普通に近距離~中距離タイプ
ある程度近くで戦うタイプです。
もう一つはスナイパータイプ
かなり離れたところから狙い、自分は狙われずに一方的に倒すタイプ。
まず前者の方ですが
こちらのタイプならおすすめはプラズマガン1ですね。
そこそこ攻撃力あってHS判定もデカくよろめかせられるので強いです。
ENG切れとオーバーヒートには注意しましょう。
あとはライフル2が地味に強い気がします。
自分は使ったことないのでよくわかりませんが
相手にしたとき結構苦労しました。
こちらは段数とリロードに注意しましょう。
次に後者のスナイパータイプですが
これはライフルSPに限ります。
弾速が早いので当てやすく一撃なので。
プラズマガン2もためれば一撃なのですが
弾速が遅いのではなれてると当てにくい
一度打つと次打つのに時間かかるのではずすと逃げられる。
弾が非常に目立つのでどこから打っているのか一目瞭然で逆に狙われます。
といったように一見スナイプに適しているように思えますが実はデメリットが多く存在します。
質問者様が使っているプラズマガン2に関してですが
まず、ゴロバンができないという人がかなり多くいてしょっちゅう耳にしますが
いつも思います。
その人たちはただ下手なだけなんじゃないかと・・・
結論を言いますがプラズマガン2もゴロバンはできます。
ただプラズマガンとはほんの少しタイミングが違うのでいままでプラズマガンを使っていた人ならばできないと思うかもしれませんができます。
コツとしては一瞬だけためて打つイメージです。
僕がプラズマガン2使うときはバンバンゴロバンしますよw
で、プラズマガン2は
前者、後者のどちらのタイプにも両立させることができる万能武器です。
しかし逆に言えばどちらをとっても中途半端な武器です。
近距離だとプラズマガンに負けます。
遠距離だとためてる時に目立つのでライフルSPの人に見つかったらまず終わりです。
なのでどちらかに割り切ってしまった方がいいと思います。
スピードに関しては基本的にプラズマガン使うなら早い方がいいです。
でもいきなり早くしても当たりにくいだけなので徐々に上げていきましょう。
あとは慣れです。
テクニックはうまい人のを見てまねましょう。
頑張ってください。
近中距離のロングでプラ系なら1がいいですよ
2はゴロバンしづらいし
1なら相手がよろけるので使い勝手いいです
正直ただジャンプしても撃ってくるとわかるような単調な攻撃ならHSも狙われます
ジャンプするとHSしやすいですが 着地したとき頭を少し前側に倒して硬直するので狙われます 逆に狙えるといいです
あとコロコロ転がるのもダメージ増幅時に当てると多分2発で倒されるので転がり=安全ではありません
ロングを使う場合はいかに相手のタイミングをズラすかですね
大体自分はフェイントとしてジャンプしても撃たずに着地して相手の回避後の硬直を狙ったりイロイロします
行動&射撃は必ずしもいいわけではないです
ちなみに照準の速度を上げるといい と、よくききますが 速さに慣れてる場合近距離戦や次々にターゲットを変える時にいいですが
近距離は慣れで対処できますし 速いと遠距離やスコープが少しやりづらいです
速度は自分にあったのでいいですよ
大体ロング部屋(雪砦のプラが多い場合)は基本的にレベル高いですから負けてもやり続ければかなり強くなります
プラズマガン2よりもプラズマガン1のほうが個人的には当てやすいと思います
多少前者の方がクセがある武器だと思うのでこだわりがなければ武器を変更してみてはいかがでしょう。
後なれないスピードよりも多少遅めに設定してみては
自分はいつも8です。あまり参考にならないかもしれませんが頑張って!
0 件のコメント:
コメントを投稿