ロストプラネット2というPCのゲームをやりたいのです。
ですが、ベンチマークというものでダイレクト9?というやつを選んでAを選ぶとランクBとなり、Bを選ぶと大きな怪獣が出てきて画面が止まります。
うちのパソコンでは遊べないのでしょうか?
パソコンはヤマダ電機で売っていたFRONTIERというパソコンで
CPUがintel Corei7の860クアッドコア?
OSがWindows764Bit
メモリが6GB
ビデオカードがNVIDIA GeForce GTS250/512MB
画面が1920×1080
http://www.frontier-k.co.jp/direct/g/g78337/
です。
このパソコンで遊べるようにするにはどのようにパワーアップすればよいのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください><
よろしくお願いいたします。
現状のままでも推奨条件は超えています。
グラフィックドライバ・DirectXの更新をしてください。
ベンチマークの途中で止まったのは、64bitのOSと愛称が悪いか、
単にビデオメモリの不足だと思います。
ビデオメモリが512Mと少ないので、ゲームをやるときは低画質なら
十分動作します。
追記
そのドライバで合ってます。
ダウンロード後インストールで作業は完了です。
(多分、自動で上書きか、自動でアンインストールされます)
ドライバの削除は、VIDIA⇔ATIに変更するときのみです。
あと、ビデオメモリ(VRAM)は、グラフィック表示専用のメモリなので、
物理メモリ(RAM)とは別物です。
VARMの増減は、「ビデオカードの交換」のみでしかできません。
メインメモリ共有型の「ビデオチップ」は、最高でもGTS250の1/8程度で
非常に性能が低く、ゲームには全く向いていません。
(性能の高いビデオチップは、VRAM独立型)
今以上の性能にしたいなら、GTX285、465、470辺りしかありません。
(爆熱仕様のGTX480は除外。)
これらは単独で2万以上し、電源も650W以上でなければ動作が安定しません。
それと、GTX4XXシリーズは、DX11環境に特化しすぎているため、
DX9環境下では、GTS250よりも性能が低くなるかもしれません。
来月か再来月に、GTX5XXシリーズが発売するので、それを待つのも
いいかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿