2012年5月3日木曜日

ロストプラネット2にて。仲間がグレで何十回も吹っ飛ばしてきて、何回も海の底に落...

ロストプラネット2にて。仲間がグレで何十回も吹っ飛ばしてきて、何回も海の底に落ちて自滅扱いになりました。

相手は初対面の人で日本人でした。なんか、1分弱くらいぼーっとしていたら、いきなりグレ貼り付けて起爆し吹っ飛ばしてきました



2回もやられたので、ムカついてやり返したら(グレで吹っ飛ばして2回自滅に扱いにさせた)

また、反撃してきました。すんごい攻撃してきます。無視しようにもグレの命中率が98%くらいあったので一杯自滅させられました



試合が終わるまでお互い、ずっとやりあってました。死体アンカー&アピたくさんやられました



一体、この人は何がしたかったのでしょう? まったく心あたりがありません。



あとこういうのなんて言うのですか? 対処方を教えて下さい。







「気」が普通の人と「違ってる」方はなるべく相手にしない





NGワードになってそうで怖いところ。

とにかくその手の相手には構わないことをお奨めします。

ある程度の嫌がらせなら無視して大人の対応を。



@マナー

子供や学生に限らず、良い歳した大人でも変な人はいます。

中には執拗な嫌がらせをしてくることも。



PSボタンから>XMB>フレンド>最近遊んだプレイヤー



ここから相手を探してメッセージを送り、まずはやり返したりする前に「やめてください。」

などの止めて欲しい意志を伝えます。

このとき、腹が立っていても語気を荒立てず、相手を責めるのではなく、冷静に対処。

決して暴言などを混ぜるのはNGです。



また、自分でも思いがけず相手に嫌なことをしてる場合もあります。

(ロスプラならガンブレに巻き込んでた、とか)

そういった部分の解決にも話し合いは重要ですので必ず機会を設けましょう。

中には外人さんもいますが簡単な英語で会話のやりとりはできます。

【オンラインゲームの英会話】で検索してみてください。





@相手からの返信が暴言だらけだった!

「かかりおったわ」と横山三国志のようにしたり顔をしてOKです。

取り敢えず、PSN側、カプコン側の二つにある「迷惑者の通報」機能を使って通報。



【貴方が完全に被害者であり、話し合いでの解決を提案するも相手が拒否し更に攻撃してきた。】



この図式が成立することで初めて通報機能が効果的に発揮出来ます。

上のようなゲーム内だけでの迷惑行為だけでは管理側は対処が難しくなります。

現場に居ない以上、記録として残るのは数字だけなので判断が難しいことが理由。

そこでメッセージやチャットでのやり取りが証拠として有力になるわけです。

MOなどなら第三者の証言もあれば決定打になるんですけどね。



とにもこれでカウンターでき、以後はブロックリストに入れておけばひとまず安心です。

0 件のコメント:

コメントを投稿